エーデルワイン スタッフBlog
岩手県花巻市大迫町のワイナリー「エーデルワイン」
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰です~
営業部の伊藤(剛)です。
4月15日から、北上展勝地のさくらまつりが始まりました。
桜の花も膨らみはじめ、今週末には咲きそうな感じです。
北国の春の割には暖かいとはいえ、外にいるとまだまだ寒いですので、
遠方からお花見においでになる方は、防寒対策も忘れずに。
エーデルワインでは、10種類以上のボトル販売を始め、
『北上展勝地さくらまつり限定のワイン』
もご準備して皆様のお越しをお待ちしております!
営業部の伊藤(剛)です。
4月15日から、北上展勝地のさくらまつりが始まりました。
桜の花も膨らみはじめ、今週末には咲きそうな感じです。
北国の春の割には暖かいとはいえ、外にいるとまだまだ寒いですので、
遠方からお花見においでになる方は、防寒対策も忘れずに。
エーデルワインでは、10種類以上のボトル販売を始め、
『北上展勝地さくらまつり限定のワイン』
もご準備して皆様のお越しをお待ちしております!
PR
皆様、こんにちは!
直販サービスの高見です。
岩手にも、やっと春が訪れました!
桜のつぼみが膨らみはじめ、今にも咲きそうな様子です☆
さて、4月13日日曜日、盛岡のホテルメトロポリタンニューウィングで、
講師に田崎真也氏を迎え、「品種個性を知るテイスティング」をテーマに
日本ソムリエ協会のテイスティングセミナーが開催されました。
テイスティングよりも、
“あ~、田崎さんだ!”
と、そっちの方で興奮してしまって、思わず、他の写真を撮り忘れ (T_T)
また、別室では「ワールドワインテイスティングin盛岡2014」
と題し、26社から世界のワイン約300種類が集まり、フリーテイスティング。
我がエーデルワインも、もちろん出展していたのですが、
私を含め、6名の社員が参加していたのにもかかわらず、
エーデルワインのブースの写真を、誰1人とっていなかったという、
何ともオソマツな結果に・・・申し訳ございません。<m(__)m>
最初は、全部テイスティングしてやるぞ~\(-o-)/
と意気込んでいたものの、(←意気込みだけネ)
結局は15種類程度しか試飲できず。
時間配分を失敗してしまいました(涙)
とはいえ、とても有意義な日曜日でした。
(日本ソムリエ協会 北東北支部の方々です。)
直販サービスの高見です。
岩手にも、やっと春が訪れました!
桜のつぼみが膨らみはじめ、今にも咲きそうな様子です☆
さて、4月13日日曜日、盛岡のホテルメトロポリタンニューウィングで、
講師に田崎真也氏を迎え、「品種個性を知るテイスティング」をテーマに
日本ソムリエ協会のテイスティングセミナーが開催されました。
テイスティングよりも、
“あ~、田崎さんだ!”
と、そっちの方で興奮してしまって、思わず、他の写真を撮り忘れ (T_T)
また、別室では「ワールドワインテイスティングin盛岡2014」
と題し、26社から世界のワイン約300種類が集まり、フリーテイスティング。
我がエーデルワインも、もちろん出展していたのですが、
私を含め、6名の社員が参加していたのにもかかわらず、
エーデルワインのブースの写真を、誰1人とっていなかったという、
何ともオソマツな結果に・・・申し訳ございません。<m(__)m>
最初は、全部テイスティングしてやるぞ~\(-o-)/
と意気込んでいたものの、(←意気込みだけネ)
結局は15種類程度しか試飲できず。
時間配分を失敗してしまいました(涙)
とはいえ、とても有意義な日曜日でした。
(日本ソムリエ協会 北東北支部の方々です。)
最近春らしくなってきました、桜の開花も楽しみですね。
営業時間変更のお知らせです。
4月11日(金)は当社の都合により、誠に勝手ながら午前9時~午後3時で閉店とさせていただきます。お客様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
4/12(土)からは通常どおり、午前9時~午後4時30分まで営業させていただきます。
皆様のご来店をお待ちしております。
株式会社エーデルワイン
ワインシャトー大迫
営業時間変更のお知らせです。
4月11日(金)は当社の都合により、誠に勝手ながら午前9時~午後3時で閉店とさせていただきます。お客様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
4/12(土)からは通常どおり、午前9時~午後4時30分まで営業させていただきます。
皆様のご来店をお待ちしております。
株式会社エーデルワイン
ワインシャトー大迫
皆様、こんにちは!
直販サービスの高見です。
4月になり、各地で桜の開花が話題となっておりますね。
皇居の桜の見学には1日に7万人とも、8万人とも言われるくらい
大勢の方が訪れたそうです。
最近では、海外からも、お花見ツアーの方が来るとか。
桜好きは、世界共通なのでしょう。
北国岩手のお花見はもう少し先。
さてこの季節、雪が解けると、山菜とともに出てくる(見えてくる?)モノがあります。
・・・・
それは、
・・・・
・・・・
・・ゴ・・ミ・・ (>_<)
エーデルワインでは、春から冬の雪が降る前まで毎月1回大迫町のクリーン活動をしています。
今年は、今回が第1回目。
今回は、11名が自主参加しました。
管理部長お手製の、『おおはさま お掃除マップ』
約1時間かけて、町内のゴミ拾いをします。
終わるころには、私たちの気持ちも、なんとなくスッキリして良い気分になります。
(※集まったごみの写真を撮ろうかと思いましたが、予想以上に多くて
ご紹介するには心が痛みますので、これは割愛させていただきます (^_^;) )
カテゴリー
最新記事
(03/10)
(11/13)
(10/30)
(10/28)
(10/07)
最古記事
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
P R
アクセス解析