忍者ブログ
エーデルワイン スタッフBlog 岩手県花巻市大迫町のワイナリー「エーデルワイン」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年明けましておめでとうございます。
直販サービス担当の飯沼です。

こちらは、お陰様で比較的穏やかに新年を迎えることができました。

エーデルワインは今日4日が仕事始めです。
オンラインショップは明日から通常営業なります。
今年もよろしくお願いいたします。

皆様にとって2012年が明るい年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
PR
こちら花巻は、日中でも2℃ぐらいと寒い日が続いています。
 
今年も残すところ後4日となりましたが、年内は30日まで営業しています。

ワイナリー売店(ワインシャトー大迫)&ワイナリー見学は、新年1月4日からスタートしますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。お待ちしております。

ワイナリー売店(ワインシャトー大迫)ワイナリー見学棟







≪ワイナリー売店 新春企画≫のご案内
 
ワイナリー売店では、新年恒例のお得な「福袋」(3千円・5千円・1万円)をご用意して皆様をお待ちしております。
福袋は完売次第終了となりますのでお早めにお求め下さいね。
 
また、ご来店の上ご購入された方、先着?十名様に粗品を進呈。

ホットワインの振る舞い酒もあるよ。ヽ(^o^)丿
 
そして、エーデルワイン初の「にごりスパークリングワインを限定販売。!!!
 
今回は製造本数が少ないためワイナリー売店のみの店頭販売となりますので、ぜひお試し下さい。

「にごりスパークリングワイン」ヒメコザクラ・白&ロゼ「にごりスパークリングワイン」ヒメコザクラ・白&ロゼ

このワインは今年仕込んだ発酵途中のもろみワインを粗濾過してビンに詰め、その後発酵で生じた炭酸ガスを閉じ込めた“にごりタイプのスパークリングワイン”です。
白とロゼの2種類あり、どちらも辛口ですが、ぶどうの甘い香りと程好いシュワシュワ感が口の中いっぱいに広がります。
容量375ml 販売価格1,050円(税込)



「ホットワイン・森のアダージョ」と「早池峰いちごワイン」こちらは好評の「ホットワイン・森のアダージョ」と「早池峰いちごワイン」


ワイナリー売店(ワインシャトー大迫)

今年は経験したことのない大変な年でしたが、全国の皆様方から多大な

ご支援を賜り心より感謝申し上げます。

2012年、エーデルワインはお蔭様で“ 創業50周年 ”を迎えます。これかも

皆様に愛されるワインづくりを目指して参りますので、今後ともご愛顧賜り

ますようお願いいたします。

それでは、皆様、良いお年をお迎え下さい。<(_ _)>

 
 
2011年12月28日
エーデルワイン 高畑




 

今年  “ 最後のぶどう収穫” !!!!

朝にワイナリー前の歩道を掃除していて、何気なく歩道の上の葡萄棚を

見たら、ぶどうが数房まだ残っていました。

食べてみたら、少し凍っていて、ぶどうのシャーベットみたい、とても甘くて

美味しかった。

これって、夜明け前に収穫したら、間違いなくアイスワインが出来そう

ですね。¥(^o^)丿

でも数房では・・・無理か。(笑)

 

111221.jpg葡萄の品種はナイアガラです




DSC05638.jpg

これはハニーレッド


budou.jpgこれは数日前に撮った葡萄園の写真、ここにも葡萄が!!!



2011年12月21日
 エーデルワイン 高畑


 
製造部の佐々木俊洋です。

12月を迎え、ついにエーデルワインでも初積雪日を迎えました!

私たちのワイナリーがある花巻市大迫町は、岩手県内では比較的降雪量の少ない地域なはずなのですが・・・・・・。

さて、次の写真は何の看板を撮ったものでしょう?

kanban.jpg






実は、エーデルワイン直営の売店である「ワインシャトー大迫」の看板でした。

雪で「大迫」の部分が見えませんね・・・。

看板がこんな状態なので、ぶどう畑はというと・・・。

kakine.jpg
こちらは葡萄が丘農業研究所にある共同研究圃場ですが、たった一晩で、見渡す限り一面銀世界になりました。

ぶどう畑の非常に綺麗な姿を見ることが出来るのはうれしいのですが、実はこの雪、良いことばかりではありません。

chosho.jpg
この写真のような「ぶどう棚での長梢栽培」では、ぶどうの枝と棚の針金が縦横無尽に張り巡らされています。

大雪が降ると、枝と針金の上に雪が積もり、そしてそれが凍ることをを繰り返すと、最悪ぶどう棚自体が雪の重みで潰されてしまうことがあります。

ですので、雪が降り続いた場合は、必ずぶどう畑に行き、棚上の雪を払わなければなりません。

大切なぶどうの樹と施設を守る為、冬季も気を抜かずにがんばります!
 

本日、AWCウィーン国際ワインコンクール金賞受賞祝賀会が開催されました。

地元花巻市の有志の方々が発起人となり、このたびの受賞のお祝いをして頂くことになりました。

お世話になっている皆様には本当に感謝です。ありがとうございます。<(_ _)>

今後とも、お客様に愛され、世界的に評価されるエーデルワインであり続けるよう、ぶどう栽培者と共に邁進する決意を新たにした次第です。


発起人の挨拶、弊社社長からの受賞報告、花巻市長の祝辞、花巻商工会議所会頭の乾杯で祝宴が始まりました。(150名程の方がお祝いに駆けつけて頂きました。)
6aa3f92d.jpg


ユネスコ無形文化遺産登録の早池峰神楽が上演され、最後に発起人の方々の万歳三唱で中締めとなりました。
313b74e8.jpg


受賞ワインと賞状 8ca53eaf.jpg


3667ff35.jpg
8b7f44d2.jpg


 
e8801ddb.jpg
祝賀会のメニュー&ワインリスト
f9e13b46.jpg
ee3d2425.jpg ワインコーナーでサービスするエーデルワインのスタッフ



PS. こちらが11月2日にウィーン市庁舎で行なわれた、コンクールの授賞式&テイスティング会場の様子です。
すごく広い会場ですね。(@_@;)  何千人入るんだろうか?

弊社からは、社長の藤舘と生産部長の伊藤が出席しました。

社長曰く、「いつの日にか、この授賞式の壇上でカテゴリートップ賞のトロヒィーを貰いたいものだ。」

製造部門統括責任者の私(高畑)にとっては、すごいプレッシャーですが、頑張ります。(^_^;)
6aef2674.jpg





2011年11月30日
エーデルワイン 高畑



 

AD 忍者ブログ [PR]
岩手エーデルワイン

岩手県花巻市大迫町10-18-3
tel:0198-48-3037
fax:0198-48-2412
HN:
エーデルワイン たかみ
性別:
非公開
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/22 setaily]
[09/18 玉姫]
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
バーコード
P R
アクセス解析