忍者ブログ
エーデルワイン スタッフBlog 岩手県花巻市大迫町のワイナリー「エーデルワイン」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こんにちは、ワインシャトーの山影です。
見てください!ワインシャトーの屋根に 立派な   『たろす』  が出来ました~

※ 『たろす』 ⇒ 『たろし』 ⇒ 『つらら』 のことですcb0b3ecb.jpeg


ささっと空のボトルで計測!   (正直、これ結構重いッ)

e3792e9c.jpeg


































長さにして 2m70cm!ワインボトル9本分の長さ。今年も葡萄が豊作かな?






PR
本日、IBC岩手放送さんが、ワインシャトー大迫に取材に来られました。

テーマはバレンタインデーにふさわしいスイーツに合うワインです。

売店にてご紹介の「蔵出し・にごり新酒ナイアガラ」や「早池峰いちごワイン」、「コンツェルト赤」とのチョコレートのコラボなどをおすすめしています。

この放送は2月12日の夕、IBCニュースエコーで紹介されます。どうぞご覧下さい。 

ワインシャトー大迫スタッフ一同より

IBC20130206-23.jpg






とってもお久しぶりです。製造部の伊藤秀行といいます。

先日、食クラネットの広域セミナーで、沿岸地域の企業を見学してきました。
食クラネットとは!? ・・・ 正式名称を 『 南いわて食産業クラスター形成ネットワーク 』 といいます。( 早口言葉の様な名前ですね… )
県南地域の食品関係の企業を対象としており、各ブロックごと月に一回程度の割合で情報交換や、勉強会を行なっています。

今回は、その一環として、東日本大震災により甚大な被害を受けながらも、力強く復興に向けて立ち上がっている沿岸地域の食クラネット会員企業へ訪問し、沿岸企業との交流をさらに深めようという目的で行なわれました。



はじめに陸前高田にある、採れたてランド高田松原さんという産直施設を見学しました。

6acc9645.jpeg
c7613d11.jpeg
店内では、地元のワカメ ・ 昆布や、野菜 ・ 果物 ・ お菓子などを販売していました。
ここで、お買物Time~   私、「 干し柿 」 買いました☆


次に大船渡へ移動し、屋台村で各自昼食をとりました。
こちらには20件の飲食店があり、お寿司 ・ 天ぷら ・ フライから、沖縄料理!! まで幅広く楽しめます。もちろん居酒屋さんもあります。

9b5e8b7e.jpeg
ちなみに ・・・ 私は、らーめん 伝さんというお店で醤油ラーメンをいただきました。
こってり系の醤油味でおいしかったですョ!

90061ab9.jpeg

午後からは、株式会社 國洋 (こくよう) さんを見学。
イカや、鮭などを原料とした水産加工食品の製造会社です。

38c3d62a.jpeg
ちょうど、イカのリングフライをつくっていました。

帰りにお土産として頂きましたが、量を見てビックリ!
      
       え゛ーっ 1キロも!?

身がふっくら肉厚でおいしかったです。ごちそうさまでした。
こちらは生協さんでも取り扱っているそうです。




最後に、酔仙酒造株式会社さんの昨年8月に完成した「大船渡蔵」を見学しました。


9ac033a7.jpeg
工場内はとても広く清潔感がありました。日本酒とワインという違いはありますが、同じお酒メーカーということで、勉強になることが多かったです。

c91e29c4.jpeg
家に帰ってから酔仙さんの「 雪っこ 」をいただきました。

なんだか、食べたり、飲んだりばかりですね(笑)


みなさんも機会があったら、ぜひ、沿岸地域へ行って、沢山おいしいものを食べてください。











はじめまして、ワインシャトー大迫の山影です。

今日は店舗スタッフをご紹介します。 

chateau20130118-3.jpg
写真中央が店長の村田です。
葡萄農家でもあり、五月長根葡萄園の原料であるリースリング・リオンやメルローなどを栽培しています。
会社では勤続30年の大ベテランで、知らないことはない位、会社の歴史や大迫の町を良く知っています。


次に写真の右が菊池さんです。
店長をよく助け、テキパキと仕事をこなすアラフィフの母です。
上司の信頼も厚く、私もいつも頼りにしています。 
なんといっても料理が上手で、何でも美味しくいただけます。
献立に困った時は『今晩のおかずは、なぁ~に?』と、参考にさせていただいております。


最後に写真の左が私、山影です。
2年くらい前から…お客様からよく『大きくなったね!成長しているのね!』と言われるようになりました(●^o^●)v  何でも美味しく食べられるんです。
もちろん葡萄も大好きで、実家では紅伊豆とロザリオビアンコを栽培しています。
物事をいつもプラス思考に考えて♪ ~ ♪ ~ ♪  子供達はこんな私に、いつもあきれています…


他にパートさん2名、計5名で頑張っています。
皆様のご来店をスタッフ一同心からお待ちしております。

最後に新商品を一つご紹介いたします。 

chateau20130124-2.jpg





























シルバー ケルナー2011  白 やや甘口  1,890円

岩手県花巻市大迫町にある葡萄園から収穫した2011年産ケルナーを限定醸造しました。

リンゴのコンポートを思わせる香りと、果実味ある味わいのやや甘口の白ワインです。

ワインシャトー大迫では 『120本限定販売』 です!是非飲んでみてください (*^o^*)ノ

製造部の佐々木俊洋です。

いきなりですが、明日、私は生まれて初めてラジオに出演します…。

それは、地元岩手県のラジオ局ではなく…なんと東京です!!

江東区にある「Rainbowtown FM」様の「みさよのふるさと自慢、味自慢!」という番組に出演させていただきます!

日時は、明日1月16日の17時から18時です。

江東区(臨海副都心含)および中央区、港区、千代田区、台東区、墨田区、江戸川区、品川区のそれぞれの一部地域の方は、是非お聴き下さい!

上記の地域にお住まいでない方も…実はお聴きいただける手段があります。

後日、なんとラジオでありながら映像付の番組が「YOUTUBE」にて配信されます!

私の緊張する姿が映し出されると思いますが、温かい目で見ていただければ幸いです。宜しくお願い致します!

*Rainbowtown FM のホームページ http://www.792fm.com/


番組の様子は、こちらの「YouTube」で動画が配信されています。↓↓↓↓

タイトル「日本が誇れるワインづくりを目指して・エーデルワイン」
http://www.youtube.com/watch?v=Vtzs8ntazhA








AD 忍者ブログ [PR]
岩手エーデルワイン

岩手県花巻市大迫町10-18-3
tel:0198-48-3037
fax:0198-48-2412
HN:
エーデルワイン たかみ
性別:
非公開
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新コメント
[05/22 setaily]
[09/18 玉姫]
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
バーコード
P R
アクセス解析