忍者ブログ
エーデルワイン スタッフBlog 岩手県花巻市大迫町のワイナリー「エーデルワイン」
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


製造部の伊藤秀行です。
 
10月に入り、私たち製造部は仕込み作業の最盛期を迎えております。
 
キャンベル、ナイアガラ等の生食用品種は、終盤になりつつあります。そして、徐々にワイン専用種の仕込みも増えてきました。
 
昨日は、前回のブログで紹介されていたシャルドネの仕込みを行いました。
 
b7fe5dc0.jpegシャルドネは、自社園を含む3ヶ所の畑で栽培されており、全部で1.700㎏の原料が入荷しました。

他の品種と比べると、量も少なく大迫では、とても貴重な品種です。

以前は数キロしかとれませんでしたが、ここ数年でようやくここまで増えました。
 
a4f511ff.jpeg91b77cbe.jpg 










538c1ff9.jpeg

プレス機で搾った後のシャルドネの果汁です。

糖度は、20.5度ありました。この後、ろ過し、酵母を加えタンクで醗酵させます。







PR
はじめまして!製造部の佐々木俊洋(ささきとしひろ)と申します。

私からは、ぶどうの栽培管理とワインの原料についてお伝えしたいと思います。よろしくお願い致します。

さて、初仕込みも無事終了し、次回に備え、地元町内のぶどう栽培者さんの家を1軒ずつ訪問し、加工用ぶどうを集荷してきました。

朝、会社を出発した時にはカラッポだったトラックの荷台も・・・IMG_3682.jpg

お昼を待たずにご覧の通りになりました!


今回入荷したぶどうは「キャンベル」という、岩手県内で最も多く栽培されている品種です。

IMG_3686.jpg
1粒食べさせていただくと、甘味と酸味のバランスが取れていてとても美味しいです!ワインになったらもっともっと・・・!(ちなみに今回入荷したキャンベルは、2011年度の新酒 赤として醸造される予定です)


IMG_3703.jpg今回入荷した量は約3.5トンになりました。今シーズンはキャンベルだけでも約120トン入荷予定です。

まだ集荷作業は始まったばかりですが、美味しいワインの元になるおいしいぶどうなので、生産者さんに感謝しつつ毎回大切に集めてきます!
はじめまして、製造部の伊藤秀行です。

月に1回くらいの登場になるかと思いますが、生産現場の今の様子をお伝えしていきますので、
宜しくお願いします。


さて、9月に入り、ワインの仕込みがスタートしました。

今シーズン初の仕込みは、ポートランドという生食用の品種でした。とっても香りの良いぶどうです。
(写真をクリックすると拡大します。)
1d34e2cd.jpeg7b556989.jpegc55fafa8.jpeg







まずはコンベアでぶどうを徐梗破砕機へ、そして果実をプレスします。

プレス機から流れ出てきたポートランドの果汁、「これぞ果汁100%絞りたてぶどうジュース!」・・・リンゴや梨のような爽やかな香りがします。

この果汁を発酵タンクへ移し、ワイン酵母を加え、発酵が始まります。

11月の上旬には、新酒(白)として発売されます。楽しみにお待ちくださいませ。

この後の仕込作業は、新酒ロゼ用のデラウェア⇒キャンベル赤・ロゼ⇒ワイン専用品種赤・白の仕込みが11月初旬まで続きます。

今年は、黒系のぶどうの色付きも良く、糖度も上がってきているので、美味しいワインが出来ることを期待しています。\(-o-)/
 
AD 忍者ブログ [PR]
岩手エーデルワイン

岩手県花巻市大迫町10-18-3
tel:0198-48-3037
fax:0198-48-2412
HN:
エーデルワイン たかみ
性別:
非公開
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[05/22 setaily]
[09/18 玉姫]
ブログ内検索
最新トラックバック
リンク
バーコード
P R
アクセス解析